![]() |
![]() |
![]() |
【和時間】とは?
●2010/11/14 更新・年月日を追加 ・au限定で精度向上 ※当社比()笑 [最新ver] └→Download 江戸時代の時刻制度の不定時法(注1)を表現した待ち受け。 なんとなく自然の時間が分かるようなアバウトな時計のようなものです。 iPhoneやスマートフォンなんかじゃ色々アプリがあるようですが、普通の携帯しか持ってないもんで作ってみました。 [注1] 日の出(夜明け)/日の入(日暮れ)の間を、それぞれ6等分した時法。 ![]() | ||
![]() | ||
![]() →≪画面1≫ ![]() ![]() ![]() →≪画面2≫ ![]() →≪画面3≫ ![]() →≪画面4≫ ![]() (゚д゚) →≪画面5≫ | ||
![]() | ||
![]() 画面が[天気予報と連動]し、[天気エリア]を基準とした時刻(注2)になります。 天気・時刻を連動させるには以下の設定をして下さい。 ■[天気エリア]を設定 ■[待ち受け]にする →≪画面6≫ [注2] 機能制限版では、時刻の基準地点は5分刻みで計算・処理されます。(アバウト仕様) | ||
![]() | ||
クレジット
[参照データ]■国立天文台 http://www.nao.ac.jp/koyomi/dni/ [使用ツール] ■Suzuka http://www.cty-net.ne.jp/~uzgensho/ ■ParaDraw http://www.geocities.jp/coa9999/ バグ等は↓まで ![]() 気が向いたら修正するカモネ (´ω`) |